× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
尾崎紅葉/金色夜叉 自分を裏切ったお宮に貫一が「宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になったらば僕の涙で必ず月は曇らせてみせるから」と言い放った。 今日の夜が曇りならばそれは貫一が泣いているせいであろう。 しかしどういう裏切られかたをしたのか気になる。 気になるので今度図書館で貸りて読んでみよう'v`! PR |
UNICORN復活ということで、YOU TUBEで動画を観てみたらなんだかもうドキドキしてしょうがなかった。 なんとなくバブルの残り香があり、今とはまったく別世界のような気がして、とても不思議なかんじ。そんな雰囲気にドキドキ。 わたしは昔を好む傾向があるようなので、このころに青春時代を過ごしてみたかったなあと少し思いました。10年程はやく生まれていたら経験できたかな。 |
現在iPodだとかMP3だとか小さい小さい機械に音楽を取り込んで聴く世の中になっているけれども、パソコンにCD取り込んで移すなんて面倒!もういっそCDのままで良いじゃないか!と常々思っていたら、ついこの間会ったお友だちのOKADA氏がCDプレイヤーを持ち歩いていました。 どうやらそれはバイト先の人にもらったらしく、めちゃくちゃ音質が悪いけれどめちゃくちゃカッコ良かったのです。 その時は感動のあまり「かっこいー!」としか言えませんでしたが、今なら言える。めちゃくちゃかっこいー!なんていうかそれってもうあれだよ流行(わたしのなかで)の最先端だよ。 てなわけで、彼女に会った翌日くらいに家に眠るCDプレイヤーを探し出したのです。動かないかもしれないと思いましたが、無事動きました。 先日、かわいーいカバンを家の近くのお店で手に入れたのです。とうとう明日世間にお披露目をしようと思い、今中身を詰めているわけです。 ここで問題が... わたしはメモ魔なので文庫本を2冊並べた大きさのノートを持ち歩いています。で、カバンが小さい為、このノートを入れたらもうCDプレイヤーの入る余地はないのです。 ノートかプレイヤーか... あっさり決まりました。ここはプレイヤーにお留守番してもらいましょう。わたくしは頭の中にある音楽だけで行きてゆくことのできる人間なので。 そんなこんなで未だカッコ良いCDプレイヤーの出番はないのです。 チャンチャン♪ |
ホームズかっくいー! 数ある探偵モノの中で、やはりホームズが一番素敵! 新潮文庫のホームズシリーズは、またカバーが素敵なのです。 芸大生としてはやはりデザインに目が行ってしまいますね。 灰色の四角形がたくさん配置されていて、水色、ピンク、黒と3つだけ色を変えてある。本の中心に黒文字の題名があり、上部には作者と訳者の名前。 おしゃれー! |
お風呂に入ったら傷口がやっぱりしみた。
今までに何度か同じ経験をしているのに、何故そこから学ばないのだろう。ちゃんとマメに爪を切るようにしよう。マイ爪切りを買おう。 1つ疑問。なんで傷口ってしみるんだろう。気になる。100円ショップにあった塩を育てるキットくらい気になる。しかし、ペットボトルで塩を育てるというのはビジュアル的にいかがなものだろうか。 |
ほぼ日乗組員がどうぶつのもり(Wii)をプレイしている記事をみて、わたしもやりたくなった。街へゆきたいっ!
64版しかやったことないけど、わたしは羊のアクリルちゃんが好きだったなあ...何ヵ月かぶりに村に行くと、ものすごーく心配してくれたり。あと緑色の、眉毛が太いクマも渋くて好きだったなあ。名前は確かノリオだったっけ。ぶっきらぼうだけど良い人なのだ。 ...ああ、懐かしい。久しぶりに会いにゆこうかな。癒しを求めに。 |
今日は放課後、大学の音楽サークルの方々のイベントがあった。なんだかみんなすっかり青春している。やはり20年近くも音楽を好きでいるとサマになるのね。すごく素敵だった。
わたしは音楽関係の才能がまるっきしないので、あたしもロックやりたい!と思ってちょいとかじっても、長続きせず終わるのです。 はじけたいなあ。カラオケにでも行きましょうか。そうしましょうか。 |
サンタ服を着たらサンタになる映画、面白い。
子供の頃はサンタクロースを信じてたとか信じてないとかではなく、なんというか彼はもう童話の中の人物みたいに思っていたなあ。それについて父に聞いてみたら、わたし、どうやらいると思っていたらしいよ。幼稚園児の頃は。かわいいなあ。 今は、そうだなあ...これは知識として知っていることだけど、スウエーデンにサンタピアというものがあるんだよね。メッズ(親が新婚旅行で出会って以来、連絡をとっているアメリカ人)が手紙を送ってねとサンタ協会に頼んでくれたので、そこからクリスマスカードが届いたことがあります。だから、そういう意味でのサンタさんはいるよなあ。現代人が演じるというか。でも、トナカイがひくソリに乗って、世界中の子供たちに魔法のようにプレゼントをくばるサンタさんはいないんじゃないかなあ、やっぱり。ということは、サンタさんは2種類に分かれるのね。童話サンタと現代サンタ。 |
一日中課題をしていて21時に終わった。
2食食べ損ねていたので体をあっためてからうどんでも食べようと思い、暗い台所を通り風呂場へ行く。 浴槽に入り暖まりながら、まずお湯を沸かしてその間に髪をかわかして...と行動の順番を確認する。 風呂から出て台所へ行くと、父と妹が今まさにできたてのラーメンを食べようとしている。それを見て、なんか醒めた。二人が食べてるのを横目にうどんを作るのは癪なので、すでに手に持っていた冷凍庫から出してビニールをはがしたうどんを再び冷凍庫に入れ、自分の部屋に戻り、お腹すいたなと思いながらこの文を打っている。 台所から人がいなくなったら食べに行こう。あたしってひねくれてる! ボンドとプラスチックの板の相性の悪さと、自然のものを枠の中に閉じ込めることの難しさを知ることのできる良い課題でした。 やろうと思っていたことの半分もできなくて、もうどうしよう。提出したくないなあ。 |
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
大学でアートを専攻しています。将来の自分についていろいろ考えています。ゆるりと生きていたいです。
HN:
SugarFloor
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/09/26
趣味:
読む
文房具(トラベラーズノート愛用中)、切手(外国の古切手集めてます)、音(音楽含めわたしを楽しませてくれるものすべて)、本(ミステリー 児童書 ファンタジー 本以外にもブログ 説明書 広告 成分表 等なんでも)、アート、TV、PC、人、匂い、発掘、収集、が大好きです。